≪素材の紹介≫舗装材

こんにちは!
リ・ガーデン 素材紹介シリーズ 第3弾!!
今回は「舗装材」についてですが、今の流行が分からなかったので現場で作業されている職人さんに聞きました!!

スバリ!!「いま流行りの舗装って何ですか?」(そのまんま・・・笑)

作業長は「流行りはタイル、自然石あたりだけど、自分のおすすめは断然タイル!!と言っていました
理由は種類の豊富さデザイン性の高さ色落ちの無さだそうです!
「種類は本当に豊富(車が乗る場合は「駐車場用のタイル」を選んでね!)
 同じタイルでも貼り方を変えるだけで印象が変わる・・・
 それに何より!何年経っても色落ちしない!絶対おすすめだね!!」って言っていました

↑確かに同じサイズを並べて貼ったり、サイズ違いを貼るでも印象が違いますね!

続いては「自然石の乱貼りは今も人気だよね」との事です
建物の外観に合わせて自然石の乱貼りと植栽を合わせて洋風イメージでまとめるのも素敵ですよね!

アクセントとして駐車場の一部に配置するのも素敵ですよ

作業長さんの意見のほかにピンコロもおすすめ!
昔は御影石などが多くThe和風!なイメージですが、10数年まえから砂岩石も増えてきて洋風にも使われる事が多くなりました。

今回は舗装材をご紹介しましたが、ちょっとDIYな素材ではありませんでしたね・・・
コンクリートじゃ味気ないな~とお考えの方、今回の舗装材のほかもご紹介できますので、お気軽にお問合せ下さい!!