新人研修⑤

初めまして!新入社員の津田です。

少し得意なスポーツは卓球と水泳です。大学の卒論では、アライグマを捕獲して、GPSを付け、行動追跡をしていました。

最近のマイブームはワンピースで、アニメを一話から視聴しています!(現在ドフラミンゴの辺りです)

自然や絶景を見に旅行に行くのが好きなので、自然環境に関われる仕事に就け、やる気が出ています。

本日は、緑化事業部の代理人Kさんに同行させていただきました。

工事の終了した現場や、長く管理をしている現場の確認に行きました。主に、自然公園や緑地です。

工事終了後の現場に行くことで、植えた木が枯れていないか、盛った土が流れていないか、危険な点はないか、様々な確認を行いました。今後の工事や管理で、改善できる点が発見できるためです。

工事は、行っている最中だけでなく、終了した後も大事であると知れました。また、植物の知識や工事の過程など、学ばせていただきました。

その後、工事にかかわる様々な書類を見せてくださいました。

私が想像しているよりも、細かく大量の書類があったため、とても慎重に工事は行われていると感じました。

私も、今後の仕事では、より良い過程を考えて、慎重さを忘れずに取り組み、振り返りを行おうと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

各現場を回っている際、偶然シロバナタンポポを見つけたので載せておきます。

明日からも精進します!

前の記事

新人研修④