トキワマンサク

今年の春は、サクラの早い開花から始まり、暖かさが続いていますね~
暖かくなって一気に様々な種類の花が咲き始める様子には、
毎年のことながら感動します。
樹木の花もいろいろ咲きますが、
トキワマンサクもこの4月に花をつけていました。
こちらは置場の一角にある、トキワマンサクの生垣。
壁面緑化よろしく、緑(というよりピンクと赤)でモリモリです。

樹高2m強ほどの高さですが、
壁のようになっているので、花色の強さもありインパクト大です。

ピンクや白の、糸のような形の花が付きます。
葉っぱの色も赤葉と青葉があって、花が付いていない時期も見た目に鮮やかです。
これといって虫がついたり、病気になったりすることもなく、
刈込み・剪定は必要ですが、ローメンテナンスなので個人的に好きな樹木です。
これから初夏にかけても、いろいろな植物の開花があり楽しい季節が続きますね~
このコロナ禍において、ガーデニングや家庭菜園が人気と聞きます。
緊急事態宣言は出てしまいましたが、
ご自宅やご近所にあるお花や緑から、ちょっと一息つけるような安らぎを得られればいいですよね。


