永年勤続

4月…どちらの企業様でも永年勤続のお祝いが催されるかと思いますが、わが昭立造園でも先日の入社式で永年勤続表彰を行いました。

4月1日のブログでもサラッとお伝えしたのですが、今回は永年勤続の方をご紹介したいと思います。

勤続50年
【阿部伍朗】
わが社の創業者(現会長)です。
高校を卒業して、昭立造園を創業し50年が経ちます。
会長が会社を興してからの年月を思い、社員一同で賞状の文面を考えました。

勤続40年
【高橋浩】
1981年9月に入社され、早40年。昭立造園の礎を築かれた方々の筆頭です。
昔は公官庁の現場を監督として取り仕切っていましたが、現在はフリースペース事業部でエクステリアの現場を監督されています。
公官庁工事とエクステリアでは現場の規模が大きく違うのですが、驚くのは売上は以前と変わりがないという物凄い能力のスーパー社員さんです。

勤続20年(3名)

【阿部晋也】わが社の社長です!
東京農業大学(造園科学科)を2001年に卒業され、昭立造園に入社されました。
職人、監督、営業と経験を積み2017年に社長に就任
細かいところまで目の届き信頼の厚い社長です。

【中村竜太】
2001年に高校を卒業してすぐ昭立造園に入社されました。
はじめは職人として活躍していましたが、現在では現場代理人として指揮しています。
どんな作業も協力的で頼れるアニキ的な存在です。

【阿部祐子】
東京農業大学(造園科学科)を卒業され、2000年8月に入社
当初はフリースペース事業部で設計を担当し、個人のお客様やハウスメーカー様の設計に従事していました。
現在は総務部を取り仕切っています。パソコンには詳しく総務部内ではエグゼクティブの称号を勝手に付けました(笑)

勤続10年(2名)
【原島晴久】
地元昭島でブロック職人として活躍されていたのですが、2011年7月に昭立造園に入社されました。
前職の経験を活かしてフリースペース事業部で職人として活躍頂いています。
作業も、品質も、後輩指導も丁寧で皆にも慕われている方です。

【木村俊一】
造園職人として経験を積まれ、2011年10月に昭立造園に入社されました。
現在は緑化事業部で街路樹の剪定などをメインに活躍頂いています。
スピードもパワーもあり、現場で大活躍されています。

 

総務部 一同