旬な味覚をもとめて!

皆様こんにちは、採用担当をしております吉田と申します。

4月1日に入社したフレッシュマン達も、少しづつ会社にも慣れてきて、入社当初は固くひきつっていた笑顔も、徐々に穏やかな笑顔に変わってきている今日この頃です。

採用に携わる身として会社に馴染んでくるのを間近で見れて至福なひと時を感じております。

慣れてきたところで、歓迎会!と企画したいところですが…まん防は過ぎたとは言え、まだまだ会食はムリですね。

飲食だけが歓迎会じゃない、ならば屋外に目を向けて旬な味覚を取りに行こう!

と言う訳でみんなでタケノコ狩りに行ってきました。

会社から車で1時間ちょい、タケノコがとれる山の麓に到着です。

準備万端!いざ山登り出発!

登ること数十分…

タケノコ堀開始、取ったるどおー

てなわけで…        ゲット!

またもやゲット

 

 

 

 

いや、俺の方がでかいっしょ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一番大きいのは私です。

なんて会話はあったのかは別として。

2時間弱で下山して参加者全員で記念撮影📷

時間もまだ早いので、近くにあるイチゴの食べ放題へと移動します。

ハウスの中には沢山のイチゴ🍓

説明を受けるため、しばし待機中…

イチゴ独特な甘い香りが風に運ばれて空腹にはこたえます。

40分食べ放題、好きなだけ召し上がれ!

 

老若男女問わず、みんなイチゴには目がないようで、次から次へと「パクリ」

 

 

 

社長も「パクリ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新人女子も「パクリ」

 

 

 

 

 

 

 

いったい幾つのイチゴが、みんなのおなかの中に入ったのか?

多い人で40個も食べたそうです。

制限時間の40分もあっという間に終了です。

帰路につき、イチゴの余韻が漂いながら会社へと向かいます。

 

帰社後のラストスパート!

残った8人でひたすら皮をむくこと1時間と少し…

 

ようやく終了です。

実際に収穫した量は写真の倍です。

本日の作業はここまで、お疲れさまでした!

 

次の日の朝🌤 本日は日曜日、よって職員は全員休みです。

果たして誰が茹でているの?

 

会長! お疲れ様です。

みんな美味しいタケノコを食べることができました。

ありがとうございます。

 

このタケノコ堀は去年も行っており、来年も開催する予定です。

また来年、新しい仲間と来れる事を楽しみにしております。

採用担当 吉田

 

前の記事

新入社員研修⑪-2022.04.18-