【庭園巡り】あしかがフラワーパーク

皆さんこんにちは!
総務部のアベユウコです(^▽^)/
今年のGWは久々に“制限なしの移動が可能”という事で、色々なところに行かれた方も多いかと思います。
そんな私も4/29~4/30で「あしかがフラワーパーク&国営ひたち海浜公園」に行ってきました!
まずはあしかがフラワーパークをお伝えします
言わずと知れた「藤の名所」ですね。
あしかがフラワーパークは1968年に「早川農園」として開園し、都市開発のため1997年に現在の足利市迫間町に移転されました。
その際に「250畳の大藤」として愛されていた当時樹齢130年の藤の移植プロジェクトが行われ、日本で初めての成功例となったそうです。
大藤は今や600畳にも広がり、樹齢は何と160年にも及ぶと言われます。
見どころは大藤だけではなく、長さ80mもの「白藤のトンネル」や「白藤の海」「きばな藤」など、色とりどりの藤の花が楽しめます。

もちろん藤だけではなく、バラ・シャクナゲ・クレマチスなどなど季節ごとの花たちも楽しめます。

ツツジも綺麗でしたよ!👇

園内を散策していて気が付いたのですが…
藤の花ってそんなに香らないのかと勝手に思っていたのですが、 白藤はマスク越しでも分かるくらい甘い香りを放っていました。

さらにお食事処もありまして、ご当地「佐野ラーメン」や藤の香りを楽しめる「藤ソフト」、地元のソースメーカーで焼き上げた「ポテト入り焼きそば」が楽しめます。
← カシス香る藤フラワチーノ を頂きました
私が訪れたこの日(4/29)は関東では午後から大雨予報☔でした。
気温もうっすら寒くて、フラワチーノのほかにソフトクリームも食べたかったのですが、流石に肌寒く諦めました。
さらに私は駐車場の関係上「正面ゲート」ではなく「西ゲート」から入園してしまったので、レストランやフードテラスに気が付きませんで…空腹と肌寒さに耐えかねて軽食を扱うお店に入ってしまったのですが、大型のレストランでは下野牛ハンバーグや金目鯛の煮付けなどの頂けるようなので、皆さんが行かれる際は是非覗いてみて下さい!!

そうそう!
15:00過ぎから雨が降ってきましてね😢
でも傘は車に置いてきてしまい「どーしよー😨」と思っていたら、パークで傘を貸してくれました!!
ありがとうございます!!
お天気だけが残念でしたが、とても綺麗な藤が見れたので満足×2😊
藤の開花状況はあしかがフラワーパークの公式サイトで確認できます。
今日(5/9)はきばな藤が満開になっているようです!(私の時は少しでした)
またライトアップは5/15迄との事です!!
雨でライトアップは諦めちゃったし、
写真は曇天でイマイチだし、
来年また楽しもうと思います!
それでは!!!
総務部 アベユウコでした!!


