社員が元気で長く働ける職場を目指して

「安心して働ける環境をつくること」
それは、社員一人ひとりの力を最大限に引き出すために、私たちが何よりも大切にしていることです。今回は、入社してわかった! “他とはちょっと違う”福利厚生をご紹介します。

🩺1.健康面に手厚いサポート


造園業という屋外作業中心の仕事だからこそ、健康管理は最優先です。
年1回の健康診断に加え、蜂アレルギー検査やエピペン代の会社負担など、現場での万が一に備えた体制を整えています。
また、健康診断で気になる結果が出た社員には衛生委員会が健康面談を実施し、早期改善をサポート。
もちろんインフルエンザ予防接種の費用も会社が負担します。

🏠2.安心の社員寮制度


地方出身の社員が多い当社では、単身用社員寮を完備。 家賃は周辺相場の約35%と、とても良心的。新生活のスタートを安心して切れる環境を整えています。

🥬3.会社で育てた野菜をおすそわけ


これまでも紹介しているファーマーズクラブ。ここで育てた新鮮野菜を、定期的に社員へ配布しています。「スーパーのよりおいしい!」と評判で、時には社内でその野菜を使った料理がふるまわれることも…
仕事の合間に、ちょっとした“癒しの時間”を提供しています。

🎓4.資格取得を全力応援


業務に必要な資格取得の費用は会社が負担。挑戦する気持ちを全力で後押しします。資格を取って終わりではなく、次のステップへつながるキャリア支援も行っています。

👕5.「制服がちょっとイイ」んです


作業服はもちろん、安全第一のしっかり仕様。それに加えて、移動時や打合せの場でも着やすいオリジナルTシャツやパーカーを支給しています。
シンプルなロゴ入りデザインで、ちょっとした外出にも◎です。

🌞6.有給休暇の付与が早い!


「休みやすさ」も働きやすさの一つ。新卒社員は入社日からキャリア採用者は試用期間(約3カ月)終了後に有給が付与されます。
プライベートの充実も、仕事の活力につながります。

🏅7.多彩な表彰・褒賞制度


努力や成果をしっかり見て、しっかり称える文化があります。安全表彰・健康賞・現場表彰・永年勤続表彰・復帰褒賞・友人紹介褒賞など、表彰の機会はさまざま。
頑張りが“カタチになる”喜びがあります。

👨‍👩‍👧‍👦8.家族にもやさしい会社


社員の家族も大切にしたい――そんな想いから、育休・産休の取得実績はもちろん、野菜の収穫体験や子ども向けイベントなど、家族が職場を知り、触れ合える機会を設けています。
「家族に自慢できる会社」であることを目指しています。

🧊9.熱中症対策は“本気”です


2025年6月より熱中症対策は企業の義務となりました。当社は義務化よりも前から夏の現場を乗り切るために、熱中症対策は万全です。空調服は職人全員に貸与大型冷凍庫に冷凍スポーツドリンクを常備し、塩飴や塩タブレットも自由に取れるようにしています。今年からの取り組みとして、アイススラリーの常備、環境省が発表するWBGT(暑さ指数)を毎日周知、ウェアラブルデバイスの貸与とさらに強化しています。
「社員の命を守る」ための投資は惜しみません。

🍀さいごに

福利厚生は、単なる「制度」ではなく、社員の“働く幸せ”を支える仕組みだと考えています。
これからも社員一人ひとりの声を聞きながら、より良い職場環境づくりを続けていきます。